センター試験利用入試
入試種別 | 出願期間 | 試験日 | 試験会場 | 合格発表 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
I 期 | 1月5日(火)〜 1月30日(土) |
試験日自由選択
2月5日(金)
2月6日(土) |
【工学部】
【デザイン学部】 |
2月15日(月) |
3月11日(金)
(入学金)
3月23日(水)
(前期学費等) |
試験日自由選択
2月5日(金)
2月6日(土) |
【工学部】 おばせキャンパス 【デザイン学部】 小倉キャンパス 福岡 |
||||
II 期 |
2月24日(水)~ 3月11日(金) 必着 |
3月15日(火) | 【工学部】 おばせキャンパス 【デザイン学部】 小倉キャンパス |
3月23日(水) | 3月28日(月) (入学金・前期学費等) |
III 期 | 3月18日(金)〜 3月23日(水) 必着 |
3月25日(金) | 【工学部】 【デザイン学部】 |
3月31日(木) | 4月4日(月) (入学金・前期学費等) |
出願資格
「平成28年度大学入試センター試験」で、本学が指定する教科・科目を受験した者
選考方法
(1)書類審査
出身高等学校調査書
(2)学力試験
数学(必須)、他高得点2科目
外国語『英語』は、リスニングテストの50点を含めて、100点に換算する。
外国語『英語』は、リスニングテストの50点を含めて、100点に換算する。
配点:300点
教科 | グループ | 本学が指定する科目 | 備考 |
---|---|---|---|
数学 | ① | 「数学I」『数学I・数学A』 | 高得点の 1科目を使用 |
② |
「数学II」『数学II・数学B』 『情報関係基礎』 『工業数理基礎』(旧教育課程履修者のみ) |
||
国語 | 国語』(近代以降の文章) | - | |
地理歴史・ 公民 |
「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」 「地理A」「地理B」 「現代社会」「倫理」「政治・経済」 『倫理、政治・経済』 |
高得点の 1科目を使用 |
|
理科 | ① | 「物理基礎」「化学基礎」 「生物基礎」「地学基礎」 |
高得点の 1科目を使用 理科①は 2科目選択 |
② | 「物理」「化学」 「生物」「地学」 |
||
外国語 | 『英語』(リスニングを含む) | - |
※本学独自の試験は行いません。但し、奨学生希望者は面接試験を行います。
●面接
奨学生(全額免除・半額免除)希望者のみ
面接日 | 集合時間 | 面接 | |
---|---|---|---|
I期 | 2月5日(金) 2月6日(土) |
13:00 | 13:20~ |
II期 | 3月15日(火) | 13:00 | 13:20~ |
III期 | 3月25日(金) | 9:40 | 10:00~ |
特別奨学生対象入試についてのご案内(希望者のみ)
明確な目的意識をもって学習する意欲ある学生を選抜することを目的とします。
特典
出願時に特別奨学生対象入試を希望し、特別奨学生として採用された者は特典として在学4年間の授業料が全額免除、 奨学生(就学サポート)として採用された者は授業料が半額免除されます。ただし、在学中の成績が著しく低下した場合 は、特別奨学生としての資格および特典を停止することがあります。また、特別奨学生として採用されなかった者につい ては、一定の基準を設け一般推薦および一般入試の合格者とします。
特別奨学生
- 4年間の授業料全額免除
- 20名
奨学生〈就学サポート〉
- 4年間の授業料半額免除
- 70名
※推薦入試の採用人員を含みます。
※出願時に入学志願票の「奨学生希望」を必ずチェックしてください。
出願資格
入学後、本学が行う大学院進学等の準備教育等に積極的に参加し、勉学に精励できる者
面接
奨学生希望者については、面接(個人面接)を実施するので受験してください。なお、面接日時および面接会場については、各入試の要項にて確認してください。
※センター試験利用入試も奨学生希望者は面接を行います。
※センター試験利用入試も奨学生希望者は面接を行います。
出願時の注意事項
希望者のみ選抜の対象となるので、出願時に入学志願票に明記してください。
- (1)「奨学生希望」:〔奨学生希望〕欄をチェックしてください。
- (2)「面接日・会場」(I期センター試験利用入試のみ):2/5・2/6(福岡は2/6のみ)のいずれか1つを選択し、該当日付をチェックしてください。
奨学生(就学サポート)申請方法
奨学生(就学サポート)の申請条件は次のとおりとします。
- (1)経費支弁者の所得が日本学生支援機構第二種奨学生推薦基準(在学生採用の自宅外者)の収入基準額以下であること。
- (2)奨学生(就学サポート)の申請書類を提出(合格後に、採用対象者に郵送します。)
- (3)奨学生(就学サポート)に採用後は次の書類を提出してください。
-
- ①奨学生(就学サポート)学費減免申請書
- ②平成27年給与所得の源泉徴収票または所得の確定申告書(給与所得以外)
- ③家族(1世帯)の住民票
-
西工大「強み」
西工大の強みとなるポイントなどを詳しく紹介します。
-
西工大「学び」
専門知識を習得できる14通りの選択肢について紹介します。
-
西工大「先輩」
勉強も遊びも一所懸命。大きな夢に向かって頑張る西工大生を紹介します。
-
西工大「研究」
最先端の技術、設備によって質の高い成果を上げている西工大の研究を紹介します。
-
西工大「貢献」
暮らしに役立つ西工大のものづくりから就職支援まで紹介します。
-
西工大「ライフ」
キャンパス・サークル紹介をはじめ、西工大生のキャンパスライフについて紹介します。
-
オープンキャンパス・
イベントオープンキャンパスなど西工大のイベントについて紹介します。
-
学生サポート
奨学金や学生寮について紹介します。
-
研究生・科目等履修生
研究生及び科目等履修生としての入学について紹介します。