学長メッセージ

西日本工業大学は、「より高度な知識と実践的な能力を持った人材が欲しい」という地元工業界の要請に応え、48年前、北九州市に隣接した苅田町に開学しました。以来、本学は、地域とのつながりや学びと実践の結びつきを重視。全国的に大学の有り方が問われている今、この理念が再び注目され始めています。2012年には、同じ苅田町にある日産自動車九州株式会社との共同研究が、経済産業省「社会人基礎力を育成する授業30選」に選ばれ、2014年には、周辺3市5町と提携し、文部科学省『地(知)の拠点整備事業(COC)』に福岡県で唯一採択されました。これは、地域の課題に学ぶことこそ学生の能力や大学の価値を高めると、本学が一貫して考えてきた結果だと思います。現在、地域住民とコミュニケーションを深めるためのプロジェクトも進行中です。インターネットやマスコミも重要な情報源ですが、生活者の話の中にも学びのヒントになることがたくさんあるはずです。学生は、最終的には社会に出る。そのときに、地域から学んだことは大きな財産になるのではないでしょうか。
西工大が選ばれる理由
西日本工業大学が選ばれる10のポイントを紹介
-
西工大「学び」
専門知識を習得できる14通りの選択肢について紹介します。
-
西工大「先輩」
勉強も遊びも一所懸命。大きな夢に向かって頑張る西工大生を紹介します。
-
西工大「研究」
最先端の技術、設備によって質の高い成果を上げている西工大の研究を紹介します。
-
西工大「貢献」
暮らしに役立つ西工大のものづくりから就職支援まで紹介します。
-
西工大「ライフ」
キャンパス・サークル紹介をはじめ、西工大生のキャンパスライフについて紹介します。
-
入学案内
入試日程など入学に関する情報をご案内します。
-
オープンキャンパス・
イベントオープンキャンパスなど西工大のイベントについて紹介します。
-
学生サポート
奨学金や学生寮について紹介します。
-
研究生・科目等履修生
研究生及び科目等履修生としての入学について紹介します。