まちづくり支援グループ3R

まちづくり支援グループ3R
  • ■部員数/31名
  • ■活動時間/
  • ■入部条件/
  • ■活動のテーマ/

デザイン学部の学生達が中心となって社会活動やボランティア活動をしています。小倉キャンパスができた時に九十九先生の呼びかけにより、5人で活動を始めました。本学の小倉キャンパスがある北九州市小倉北区室町・京町商店街の活性化に向け、月に1度は商店街の方と懇談会を行って情報交換をし、イベントのお手伝いをしています。
グループ名『3R』の名前に込められた思いは・・・
 『3』 ・・・たくさん、いっぱい、3乗(数学用語) 
 『R』 ・・・再生、活性化 
環境保護の話の中でもよく耳にする"3R"(=リデュース/リユース/リサイクル)の意味も含んでいます。

クラブ・サークル

体育系クラブ・サークル
文化系クラブ・サークル

科学技術活動

県人会活動

ボランティア活動

委員会活動


おばせキャンパス

北九州市に隣接した苅田町にあるおばせキャンパスは、各種産業の生産拠点にほど近く、関連の実験・実習設備が完備された充実のエリアに位置します。
詳細情報はこちら

小倉キャンパス

リバーウォーク北九州内にある小倉キャンパスは、美術館、芸術劇場、新聞社、放送局などが集中する生活・文化・産業の中核エリアに位置します。
詳細情報はこちら

西工大生のリアル

西工大に通う学生に通学、サークル、アルバイトに遊び、色々なことを質問しました。
詳細情報はこちら

キャンパスカレンダー

西工大の1年間のイベントを紹介しています。
詳細情報はこちら