最先端設備

研究棟・総合実験実習センター・その他

美夜古工房
学生たちが自主的な活動に使用できるスペース。経済産業省より助成を受けている「プレス加工機における不良レス化」の研究装置も設置されています。

高電圧実験室
電気機器の安全性および信頼性にかかわる絶縁設計の基礎となる技術を学ぶ設備。高電圧現象を理解するとともに、高電圧発生法、高電圧測定法、高電圧試験法についても学びます。

風洞実験室
機械工学における基礎力学のひとつである流体力学を理解するために必要な管内流の実験装置などがあります。

CAD/CAMトレーニングルーム
マシニングセンター、NC旋盤、ハンドリングロボットがネットワークで結ばれ、高精度の機械部品をコンピュータを使って自動でつくりあげることができます。

機械工作実験室
旋盤やフライスなどの設備があり、機械をつくるために必要な、鋳造、塑性加工、溶接などの技術が修得できます。

水工・環境実験室
開水路、管水路、造波水路などによる基本的な流れを実験する設備。自然環境と調和した河川環境を考えるため、河道内植生周辺の流れや堰、護床工などの模型実験も行います。

アムスラー型万能引張試験機
引張試験において金属材料の代表的な機械的性質である降伏点荷重、最大荷重、破壊荷重などを計測するとともに、曲げ・圧縮試験などを行って金属材料の破損に対する抵抗力を調査する機械です。

サーボプレス
プレス動作をサーボモーターで制御して、動作方法やスピード、位置などを任意に設定できる最新式のサーボプレスです。成形加工の教育のほか、企業と共同で新しいタイプの金型を開発するなど、実践的な研究に活躍しています。
研究最前線
最前線の研究を行っている西工大の教授陣が、各専門分野の研究について詳しくご紹介します。
研究室
西日本工業大学の研究室で行われる様々な研究現場をご紹介します。
-
西工大「強み」
西工大の強みとなるポイントなどを詳しく紹介します。
-
西工大「学び」
専門知識を習得できる14通りの選択肢について紹介します。
-
西工大「先輩」
勉強も遊びも一所懸命。大きな夢に向かって頑張る西工大生を紹介します。
-
西工大「貢献」
暮らしに役立つ西工大のものづくりから就職支援まで紹介します。
-
西工大「ライフ」
キャンパス・サークル紹介をはじめ、西工大生のキャンパスライフについて紹介します。
-
入学案内
入試日程など入学に関する情報をご案内します。
-
オープンキャンパス・
イベントオープンキャンパスなど西工大のイベントについて紹介します。
-
学生サポート
奨学金や学生寮について紹介します。
-
研究生・科目等履修生
研究生及び科目等履修生としての入学について紹介します。