大木正彦

プロフィール
氏名 大木 正彦(Ooki, Masahiko)
職名 教授・教務部長
所属 工学部 総合システム工学科 情報システム系
メール ooki@ele.nishitech.ac.jp
担当科目
学部
  • 電子計算機概論
  • データベース
  • 基礎プログラミングI
  • 基礎プログラミングII
  • 情報工学実験I
  • 情報工学実験II
  • 卒業研究I
  • 卒業研究II
  • 情報構造
  • 人工知能
  • ゼミナール
大学院(修士)
  • 情報処理特論I
主な卒業研究テーマ
学部
  • リング型ネットワークの計算機シミュレーション
  • Ethernetの歴史と通信方式について
  • FDDIの歴史と通信方式について
  • 教育用組込みマイコン学習/評価キットReferSTAR 78K
  • Illustratorによる作図
  • オブジェクト指向言語Javaについて
  • Visual C#.NETについて
  • 電子計算機プログラムの学習用スライドの作成
  • C言語学習用スライドの作成
大学院(修士)
  • 2台の局からなるリング型ネットワークの解析
その他(社会活動,委員会,サークル,趣味等)
サークル
  • TRPG部 顧問
学位・学歴
取得学位
  • 博士(工学)
学歴
  • 九州工業大学大学院工学研究科博士後期課程電気工学専攻
  • 九州工業大学大学院工学研究科修士課程電気工学専攻
  • 九州工業大学工学部電気工学科
研究活動
研究キーワード
  • ネットワーク
  • 平均列待ち時間
  • 計算機シミュレーション
  • 巡回型多重待ち行列
研究テーマ
  • 情報通信システムにおけるネットワークの性能評価
主な研究業績
  • M.OOKI,R.ZHAO,Y.FUKAGAWA and S.MURAKAMI,"Mean Waiting Time for a Network with Two Stations under Token Passing Access",International Conference on mmunication Technology Proceedings,WMC2006071902,pp.977-981(2006).
  • R.ZHAO and M.OOKI,"SIMURATION FOR AN ETHERNET WITH TWO STATIONS",Memoirs of Nishinippon Institute of Technology,Vol.36,pp.19-24(2006).
  • 大木正彦,趙瑞潔,深川幸紀,村上周太,"トークンリングにおける平均列待ち時間の式について",西日本工業大学紀要,第36巻,pp.25-30(2006).
  • 大木正彦,深川幸紀,村上周太,"2台の局からなるトークンリングネットワークの平均列待ち時間",西日本工業大学紀要,第34巻,pp.37-46(2006).
  • Y.Nakayama,M.Ooki,Y.Fukagawa and S.Murakami,"ANOTHER ANALYTICAL METHOD FOR NONPREEMPTIVE PRIORITY QUEUE",Proceedings of IEEE Malaysia International Conference on Communications,pp.A5.2.1-A5.2.7(1993).
  • M.OOKI,Y.FUKAGAWA,S.MURAKAMI and S.YOSHIDA,"Analysis of Nonpreemptive Priority Queues with Service Disciplines Depending on the Number of Waiting Messages",Asia-Pacific Journal of Operational Research,Vol.10,No.1,pp.57-78(1993).
所属学会
  • 電子情報通信学会
  • 情報処理学会
  • 日本オペレーションズ・リサーチ学会
工学部 総合システム工学科
デザイン学部 建築学科
デザイン学部 情報デザイン学科
教職教養センター
---