亀井圭史

プロフィール
氏名 亀井 圭史(Kamei, Keiji)
職名 准教授
所属 工学部 総合システム工学科 情報システム系
メール kamei@nishitech.ac.jp
ホームページ http://www.nishitech.ac.jp/~kamei/
担当科目
学部
  • 基礎プログラミングI
  • 基礎プログラミングII
  • 応用プログラミング
  • 論理設計
  • システムソフトウェア
  • ソフトウエア工学
  • プログラミングI
  • プログラミングII
  • 卒業研究I
  • 卒業研究II
大学院(修士)
  • ソフトウエア工学特論
主な卒業研究テーマ
学部
  • 生物の発達,進化を基にしたロボットの研究 概要:生物は経験を基にして直面した物事に最適な推論を行い,行動を決定する。これをロボットに応用することで,教えられていない(プログラムされていない)物事に直面したとき,柔軟な行動選択を行えるロボットの作成を目指す。
大学院(修士)
  • 生物の認識システムを基にした画像認識システム研究 概要:画像情報は非常に情報量が多く,現在の技術では効率的な処理が難しい。しかし,生物は瞬時に適確な情報処理を行える。生物の画像認識機構を基にして素早い画像情報処理を目指す。
その他(社会活動,委員会,サークル,趣味等)
趣味
  • ドライブ
  • 各種プログラミング
学位・学歴
取得学位
  • 博士(工学)九州工業大学 2007年3月
  • 修士(情報工学)九州工業大学 2004年3月
学歴
  • 九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻 博士後期課程修了 2007年3月
  • 九州工業大学大学院生命体工学研究科脳情報専攻 博士前期課程修了 2004年3月
  • 九州工業大学情報工学部制御システム工学科 卒業 2002年2月
研究活動
研究キーワード
  • ニューラルネットワーク
  • 強化学習
  • 遺伝的アルゴリズム
  • 情報統合
  • ソフトコンピューティング
  • Epigenetic Robotics
  • ロボティクス
研究テーマ
  • 脳型情報処理と遺伝的アルゴリズムを用いた移動ロボットの最適行動獲得
  • 移動ロボットが状況に応じた最適な行動を自ら選択して、定められたゴール地点へ到達するタスクに対し、移動ロボットの設計者が行動をあらかじめ教えるのではなく、強化学習理論により効率よく自律的に最適な行動を獲得する理論を研究し、実機移動ロボットにより、その有効性を示す。
主な研究業績
  • Hebb学習による自律最適行動生成移動ロボット(2008)
  • kill Transfer of a Mobile Robot Obtained by Reinforcement Learning to a Different Mobile Robot(2007)
  • Prediction of the optimal parameter values in reinforcement learning as a function of the environment(2007)
  • Depedency of Parameter Values in Reinforcement Learning for Navigation of a Mobile Robot on the Environment(2006)
  • 環境依存性からのSOM を用いた移動ロボットのための強化学習パラメータ推定2006)
所属学会
  • 情報処理学会
  • 日本神経回路学会
工学部 総合システム工学科
デザイン学部 建築学科
デザイン学部 情報デザイン学科
教職教養センター
---